夫のシンガポール赴任に帯同して約1年。
生活に慣れるには十分な時間が経過しました。
初めてのシンガポール生活に期待と喜びを感じる一方で、
不安、戸惑い、葛藤など様々な思いも抱えながら、
過ごしてきました。
渡航前、渡航後、駐在中と
その時々で異なる悩みやストレスがあり、
些細なことから漠然としたことまで、
疑問に思うことはキリがありません。
加えて、いつかむかえる日本帰国時にも、
何かしらの不安やストレスを感じることでしょう。
- どう生活基盤を築くのか。
- 支出入はどのようになるのか。
- 帯同した子供や妻は充実した日々を過ごせるのか。
- 学齢期の子供を抱えた親はどのように子の進学を考えるのか。
- 日本に帰国してからの人生設計はどのように組み立てていくのか。
このブログでは、シンガポールで暮らしてみて
経験したこと、感じたこと、考えたことなど
可能な限り、具体的に綴っていくつもりです。
帯同して約1年経過後の現在についてはもちろん、
過去のことについても時折、遡ってみようと考えています。
これからシンガポールに赴任・帯同される方、
今現在、シンガポールあるいは他の国に住んでいらっしゃる方、
かつて駐在されていた方、
多くの方に読んで頂けたら幸いです。
ご質問やコメントもお待ちしております。
かぼす
コメントを残す