シンガポール、子供は友達のお母さん、お父さんのことを何て呼ぶ?

日常

こんにちは。

今日は、「シンガポーリアンは友達のお母さん、お父さんを何て呼ぶ?」というタイトルでお届けします。

シンガポール人の友人によると、女性なら「アンティー」、男性なら「アンコー」と呼ぶとのこと。

近所の人でも友達の親でもそう呼ぶとのこと。

日本では、友達の親のことは「おばさん」「おじさん」とはあまり呼ばないかなという気がしますが、どうでしょう?

私は子供のお友達に、

「おばさん〜、…」と話しかけられたことはなく、

大体は、「(子の名前)のママ〜、…」

と言われたことしかありません。

私はあまり気にしませんが、日本で「おばさん」「おじさん」と呼びかけるのは、時に失礼な印象を与える様な気がします。

シンガポールでは、そういった要素はないとのこと。

今日は、シンガポーリアンに聞いた話についてお届けしました。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

かぼす

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


かぼすの毎日
この記事を書いた人
かぼす

2024年からシンガポールに帯同中の駐在員妻。
夫・子供と過ごす喜びや楽しさに溢れた日常はもちろん、日々感じる苦悩や葛藤、戸惑いもリアルにお届け!
決して毎日がキラキラではないけれど、日々、工夫や試行錯誤を重ねながら、地に足のついた生活を心がけています。
そんな毎日の中で、気がついたこと、快適に暮らすコツなどをシェアしていきます。

かぼすをフォローする
日常
シェアする
かぼすをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました