こんにちは。
シンガポールにお住まいの方、その他の国にお住まいの方、普段どんなことをしていらっしゃいますか?
私の1日については以前、お届けしたのですが、そうは言っても全く予定がなく、暇を持て余す日も当然あります。
(以前の記事はこちらから↓)
そんな暇な日に、私がしていることの1つがシンガポールのビデオオンデマンドサービス「Me watch」の鑑賞です。
我家では、日本のビデオオンデマンドサービスを利用していません。
月額料金を節約したいことと、加入したところで見る時間があまりないという2点が理由です。
とは言っても、映画や映像が見たくなる時もあり、そんな時にMe Watchのサイトから、一部無料でドラマや映画を見られること知り、暇な時に見ています。
英語の他、中国語はもちろん、マレー語、タミル語、韓国語や日本語もあります。
英語以外の言語については、英語字幕で見ることになってしまうのですが、わからないところは一時停止し、調べながら見ています。
最近は韓国ドラマの「赤い風船」を韓国語音声、英語字幕で見ています。
英語字幕で見て、わからない部分を調べながら見ていると、勉強しているようでもあるので、長々と見ていても、個人的に自己肯定感が上がるのも楽しいです。(ちょっと変わった楽しみ方かもしれません…。)
また、アニメもあるので、子供もたまに見ています。英語は分からないのですが、映像だけでも楽しいようです。
気になることがございましたら、お答えできる範囲でお答え致します。
ご質問やコメント、お待ちしております。
かぼす
コメントを残す