シンガポールで有名なものの1つ、タイガーバーム。
ローションや湿布タイプなど色々なタイプのものがありますが、
今回は軟膏タイプの赤と白について、
実際に、使用した感想と注意点についてお届けします。
タイガーバーム、毎日使用するほど、大変気に入っています。(因みに、夫も)
肩こりが酷く、シンガポールに駐在している他の方に教えて頂いたのがきっかけでしたが、今では愛用しています。
実際の商品がこちら。(一番小さいタイプ19.4g入り、1個あたりS$5ほど)


赤バームには、「筋肉痛と痛み」と書いてあるのに対して、
白バームには、「頭痛と鼻詰まり」と書いてあります。

内容物は、ほぼ同じですが、赤バームの方だけカシア油が入っています。
(これが赤い色を出しているのかなと思っています。)
中身の様子↓

どのように使用しているかというと、私は就寝前に肩と首の後ろに塗っています。
塗った翌日、肩周りがスッキリしている感覚があります。
また、私はハッカやミントのスーッとする匂いが元々好きなため、
就寝前に塗ることで、リラックス出来、寝つきも良くなったと感じています。
因みに、赤と白の匂い、どちらもスーッとした匂いに変わりはないのですが、赤の方がスパイスの様な、薬草の様な匂いがする気がします。そして、赤も白も効能の欄に「筋肉痛や痛み」と記載があるので、どちらを塗るのかは、その日の気分で決めています。
【注意点】
タイガーバームのスーッとする匂い。赤白ともに独特な匂いです。好みが分かれるところかと思います。
初めて購入する時は、少量タイプをおすすめします。
また、赤バームは色がついてしまうため、塗った後に着用する服や身の回りのものにはお気をつけください。
以前、白いTシャツを着用している時に、赤バーム使用したところ、着色してしまい、洗ってもなかなか落ちませんでした。
気になった方は、是非使ってみてください。
気になることがございましたら、お答えできる範囲でお答え致します。
ご質問やコメント、お待ちしております。
かぼす
コメントを残す